なぜ給料は上がっても生活は苦しい?実質賃金1.3%減の正体を解説【2025年】
「給料は少し上がったはずなのに、なぜか生活は楽にならない…」。多くの人が、そんな実感を持っているのではないでしょうか。2025年6月、日本の実質賃金は前年に比べて1.3%減少し、6カ月連続のマイナスとなりました。一方で、物価の上昇率は3.8%を記録し、私たちの家計を圧迫し続けています。 この記事では、なぜ「名目賃金」が上がっても「実質賃金」が下がり、私たちの実質購買力が低下しているのか、その構造的な理由を分かりやすく解き明かします。さらに、政府や日本銀行の政策が私たちの生活にどう影響す...